岡山市SDGs推進パートナーズ交流会

きょうは岡山市SDGs・ESD推進課主催の「岡山市SDGs推進パートナーズ交流会」に行ってきました。

ちなみに「岡山市SDGs推進パートナーズ」とは、岡山市内で、経済・社会・環境の調和した持続可能な社会を目指すSDGsの取組を行う事業者の登録制度のことです。(あってる?)

そうそうたる大企業に交じってダフェプロジェクトも2023年の第1期からメンバーの一員にさせていただいています。

今回は平林金属さんが事例発表をするということで、1も2もなく参加を決定。何を隠そうダフェプロジェクトのネパールコーヒーはアムダマインズさんが現地サポートをしている、平林金属さんの生豆を使わせていただいています。

平林金属さんはネパールでのコーヒー栽培支援をすることで、目標1「貧困をなくそう」も達成。みごとオールミッションをクリアされたということで、アプローチの仕方が受験生かゲーマー?(誉め言葉)のようで取り組みに対する熱さを感じてしまいました。

今回交流をさせていただいたグループは感じのいい方ばかりで、新しい発見やアイディア、情報をいただけたので、明日からもさらに精進していこうと思います。(2025.3.13)

danfeproject2998

2009年より岡山とネパールの民間交流の活動を始めました。今では在岡ネパール人の生活相談や通訳翻訳、ネパール雑貨の販売など多文化共生のいろいろをSDGsを絡めながらしています。

おすすめ

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です